2009年1月8日木曜日

明日から

いよいよ、一般競争入札の受付。結構専門的なことを聞いたり聞かれたりと、結構緊張。各種公的機関の書類の確認や資産状況の確認。流動比率の計算に。いろいろ、経験させてもらっていて、実際、専門的な知識がないとぼろが出るのがよくわかった。 普段の日常では使わない貸借対照表や損益計算書などのつかいかたなど、投資で会社を判断するためだけでなく実際にどういう風な使われ方をするのかとか、登記簿の使われ方、行政書士の委任状、実印の押印場所など、机上で勉強していることを実務で経験すると結構単純なことなんだなぁーって。会社分割とかあんまり日常でお目にかかれない書類を生で見ると、勉強していることがこういうところで使われていとわかっただけでも、気持に、やる気が芽生えた気がした。ばりばり、働いて忙しい生活をするのも生きがいにできるならやっぱり司法書士になりたいと、今日つくづく思った。

2009年1月2日金曜日

あけましておめでとうございます。

今日で大体、FPの試験範囲のメドがたった。あと20日くらい。
過去問を覚えてあとは問題集。。

これを完璧に覚えたらかならず合格できる自信がある。

自分の投資の第一歩までもう少し。

がんばらないと。

2008年12月31日水曜日

今年もあと少し。。

今年もあと少し。。

今日でやっと2回目の授業を聞き終えた。。

FPのテストは来年の25日だ。

あとは過去問と問題集をがんばってときまくるしかない。

よくここまで計画的にできたもんだ。3級うからなければ2級が受けれないもんね。

来月からテストだらけで大変だけど何とか乗り切ってがんばるぞ。。。


それではみなさんよいお年を。

2008年12月26日金曜日

バイと後の勉強

今日は短期の郵便配達のバイト後に勉強。。。

近くの図書館に向かうと、なんと今日は閉館だし・・・・・・。 

なんだよぉー。

って思ってやる気をなくしたがここで頑張んないとと思い家で勉強。

っていっても授業を聞いただけ。

体がもうクタクタで。でもなんとか2コマ終了。

やったのは地方税と法人税。

FP3級はあんまり法人税が出ていないみたいで流して聞いた感じ。。。


地方税は結構役立った。。

個人授業税は地方税だったとはしらなかったなぁー。。

あと地方税の税額控除に住宅借入金唐特別控除がない。

医療費控除に雑損控除に寄付控除は確定申告が必要で。。住宅借入金唐特別控除は初年度確定申告したら以後は確定申告は不要らしい。この話は所得税だけど。。。

まーこんな感じかなぁー。。

明日でタックスプランニングは終了。

今年もあと少し。。。。

今年中にはすべての授業は終わらせよう。。

2008年12月21日日曜日

4時間

授業を含めて今日は4時間かなぁー。。

最近気づいたことは税金についてかなり混乱している感じだ。

特に保険と年金の税額控除についてかなり。。。

きちんと覚えないと大変だよ。
企業年金・・・
4つあり税額適格年金、厚生年金基金、確定給付企業年金、確定拠出年金など。。。
これらは公的年金等控除が可能。
このうち社会保険料控除は厚生年金基金で他は生命保険料控除は可能。。

今日はこれだけは覚えたかな。。まだまだ税金は複雑。。。

2008年12月20日土曜日

今日からまた再スタート

4日ほど勉強にはなれてて今日からまたさぼってたぶん取り返さないと・・・・・

今日から金融資産運用の復習でスタート。。

かなり気合入れて取り組まないといけないなぁー。  

でも2回目の授業聞くのはかなり効果的。。  

初めて学ぶことはやっぱり耳から取り入れるのがいい。

なんてったって吸収がとにかく早い。しかも楽。

受け身で授業を受けるんではいけないんだろうけど。

能動で授業を受けないといけないんだろうけど。

2回目はそういう面ではかなり能動的に聞けていると思うなぁー。

少なくとも3回は聴けるように計画たてよう。。
 

今日もがんばるぞーーーーーーーー。。

2008年12月15日月曜日

リスク管理

今日はFPのリスク管理のボリュームの多い範囲だった。

生命保険、医療保険、損害保険、年金などなど。。。

特に生命保険や個人年金との税金との関係がかなり複雑で相続税と非課税や所得控除なんかかなり混乱していてかなりたいへんだった。。。

まだまだやることはたくさんあるけれども継続は力なりをもっとうに少しずつ進んでいかないと。。

復習事項は変額保険と定額保険の違い

払済保険と延長保険の違い